スポンサーリンク
慶応義塾大学 産婦人科 | 論文
- 6.細胞診,コルポ診,組織診の3者併用による癌検診と受診間隔について(癌検診における受診間隔 : とくに婦人科を中心として, シンポジウムI, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 17.閉経後婦人の子宮頸部スメアに出現するsquamous atypiaの検討(第4群:婦人科〔4〕,示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4.子宮頸部Ia期癌の細胞学的検討(子宮頸部Ia期癌の細胞診, ワークショップ(I-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 高年女性の手術時対策 (高年女性と婦人科)
- 異形成上皮の追跡研究 : 特に細胞像の推移と成り行きについて
- 閉経後婦人の細胞診における過評価例の検討
- 63.興味ある異型細胞を認めたIUD装着の3症例(第16群:婦人科〔内膜,IUD〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 5.体内膜腺癌との細胞学的差異(子宮頸部腺癌の細胞, シンポジウム(I), 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 5.新たに樹立した子宮頸癌株(SKG-1)のAlkaline Phosphataseの組織化学的研究(婦人科1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 34 ひと子宮頸部腺上皮における胎盤性アルカリフォスファターゼの酵素抗体法による観察
- ヒトOSAP (Ovary Specific Acidic Protein) の発現および機能の検討(生殖生理・病理I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 139.いわゆる子宮内膜再生細胞と、子宮体部腺癌細胞の細胞学的検討(第36群:婦人科〔内膜・妊娠〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 100.原発性腟癌の1例(G群 : 外陰・腟, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 100.術後腟断端における扁平上皮系異常細胞出現例の検討(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 25.子宮体内膜病変の細胞分析 : 増殖症,分化型・低分化型癌の鑑別(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 42. 綿棒及びサイトブラシ併用による子宮頸部細胞診の検討 : 特に細胞診有所見例について(婦人科9:その他1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 16. 婦人科各種疾患における核小体,核比の検討(婦人科3:子宮内膜・悪性, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 56. 子宮頸部微小浸潤癌と早期腺癌の合併した一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 101. 集検における問題点特に受診者の年令と受診回数(婦人科15 集検その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 80. コルポスコピー不適例でのサイトブラシによる頸管内細胞診(婦人科10 頸部細胞診その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク