スポンサーリンク
慶応義塾大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 術後の顔面神経機能評価法 : House-Brackmann 法の立場から
- パイロットと聴平衡覚障害
- 司会のことば
- 幼児聴力検査装置を用いたfunctional gainの検討
- 回旋性視覚刺激下の自覚的垂直位 (Subjective Visual Vertical : SVV) と vection
- 聴神経腫瘍における聴力保存手術の適応について
- メニエール病における誘発耳音響放射の臨床応用
- 外リンパ圧異常と感音難聴
- 至適刺激周波数比から考えるDPOAEの発生メカニズム : 結合音現象との相違からの考察
- 耳硬化症診断におけるティンパノグラムの有用性の再検討
- DPOAE入出力曲線に対する刺激音圧比の影響
- 有色モルモット蝸牛における Protein Tyrosinekinase 受容体の局在
- 仮声帯切除術後に発生した喉頭SACCULAR CYST(喉頭小嚢嚢胞)の一例
- 聴神経腫瘍摘出術における Harmonic Scalpel の有用性 : 顔面神経機能保存の立場から
- 頭蓋内顔面神経再建術を施行した小脳橋角部腫瘍患者における顔面運動の回復過程の検討
- 聴神経腫瘍患者に対する術前筋電図検査 : 検査所見および検査の意義
- ビデオ画像を用いた顔面運動の定量的解析の試み : 第1報
- DPOAE位相測定を用いた基底板振動の位相の非線形性の観察
- DPOAE位相情報の活用法
- DPOAE位相情報の臨床的意義