スポンサーリンク
慶応義塾大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 「誘発耳音響放射の臨床応用」の特集にあたって
- 特定機能(教育研修)病院の立場から (特集 医療におけるリスクマネージメント) -- (医療におけるリスクマネージメントへの取り組み)
- 耳の健康 (特別企画 現代の養生訓)
- 小児心因性難聴における心理的要因の変化
- 小児心因性難聴における心理的要因の変化
- 小児心因性難聴の臨床像と治療成績
- 外有毛細胞壁の物理学的特性の検討
- 不快音聴取による自律神経系への影響 : 指先皮膚音および皮膚抵抗の変化
- 新しい聴力改善判定基準を用いた耳硬化症の手術成績
- 新生児・乳児の聴覚スクリーニング法の検討
- 聴神経腫瘍における術後聴力保存例の検討
- オプティカルフローを用いた顔面神経麻痺の客観的評価の試み
- めまい患者の診かたと鑑別診断--耳鼻科的立場より (特集 内科医に必要なめまいの臨床) -- (めまい診療のポイント)
- 急性音響外傷における内耳組織転写因子活性の変化
- 聾型突発性難聴の聴力予後の検討
- 刺激音圧変化に対するDPOAE音圧・位相変化の詳細測定
- 突発性難聴として発症した聴神経腫瘍症例の検討
- 蝸牛内情報伝達機構とセカンドメッセンジャー
- モルモット蝸牛外側壁における増殖因子受容体の局在
- 聴神経腫瘍症例における突発難聴の予後と経過について