スポンサーリンク
慶応義塾大学理工学部 | 論文
- ディーゼル機関の微粒子状排出物質の低減に関する研究 : 第2報,酸素富化給気と微粒子状排出物質の性状
- 電わい素子を用いた液滴生成装置に関する研究
- 6・1 設計工学 : 6 設計・機素・トライポロジ(機械工学年鑑)
- ディーゼル機関の微粒子状排出物質の低減に関する研究 : 第1報,酸素富化給気の効果について
- 高温壁面における液滴の挙動に関する研究 : 第2報,液滴の粘性と表面張力の影響
- 高温壁面における液滴の挙動に関する研究 : 第1報,分裂形態と変形挙動について
- 直接噴射式ディーゼル機関における微粒子の排出特性
- ディーゼル機関の微粒子測定用冷却式小形希釈トンネルの開発とその測定結果
- ガスタービン人生論
- 6・1 設計工学 : 6.設計・機素・トライボロジ
- 「国際標準化をめぐって」
- 幾何学的公差表示方式概説(設計論特集号)
- 1.ガスタービンを用いた省エネルギシステム
- D-16-12 断層心エコー画像からの左心室3次元抽出
- D-12-46 コンピュータ・グラフィックスを用いた仮想内視鏡手術に関する研究
- ブロックの特徴付けによるフラクタル符号化の高速化
- ウェーブレット変換とベクトル量子化を用いたカラー画像の符号化
- スペクトル拡散通信における同期回路の自己雑音
- ギター単旋律における特殊奏法のTAB譜自動生成
- 可飽和吸収体光ゲートを用いた10 Gbit/s全光識別実験