スポンサーリンク
慶応大精神神経科 | 論文
- 20. クヴァード症候群を呈したビジネスマン(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 痙性斜頸患者50症例の治療予後(神経・筋(1))
- II-B-38 "Somatosomatic"な症候移動を示した3症例(精神神経III)
- 20年間のインターバルを経て再発した痙性斜頸の1例 : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- II-B-35 Alexithymia概念の臨床的意義について : (1)舌通症と周辺疾患におけるMMPI alexithymia scaleの検討(精神神経II)
- IIA-26 JMI健康調査票による身体的自覚症状と不安, その他の尺度との関連(臨床心理)
- JMI健康調査票作成の試み(臨床心理)
- 心身医学における症候移動の研究 : その2 : 身体症状を主とした神経症・ヒステリーの予後調査から
- IIA-35 リハビリにおける医療心理的アプローチとその成果 : 心理的問題患者の検討から(臨床心理)
- ID-4 咽喉頭異常感症の心身医学的研究(第2報)
- C II-15 運動ニューロン病の猿手, 鷲手の回復例(精神神経科・その他)
- 外科の心身症
- いわゆる腹部神経症とpolysurgery(その2)
- いわゆる腹部神経症とpolysurgery(その1) : 腹部症状の固執性と神経傾向
- IIA-47 脈波基線動揺と精神状態(2)(精神生理(その2))
- 脈波基線動揺と精神状態(1)(精神生理)
- BI-6 容積脈波の左右差分析(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- B I-6 容積脈波の左右差分析(精神生理)
- II-27 被刺激性自律反応 : そのポリグラフ的接近(その2)(電気生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
- II-C-11 てんかん患者の幻覚妄想状態 : 経過と関連因子