スポンサーリンク
慶応大学医学部病理学教室 | 論文
- 40.原発性肺癌胸壁浸潤と鑑別困難であった悪性胸膜中皮腫の1切除例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 無気肺を呈した気管支顆粒細胞腫の1切除例
- Castleman's disease の切除例の検討(縦隔腫瘍 (6)/重症筋無力症/小児呼吸器疾患/胸膜・胸水 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 9. 子宮筋腫術後に発見された多発性転移の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 19.初回手術後12年目に肺転移をきたし気管支内腔へ進展した浸潤性胸腺腫の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-238 当科におけるWHO分類からみた胸腺上皮性腫瘍の再検討(一般示説25)(胸腺腫瘍)
- 30.長期経過の悪性胸腺腫に認めた気管内再発(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4.確定診断に難渋した炎症性偽腫瘍の1例(第106回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-164 淡明細胞癌を合併した子宮腺線維腫の一例(子宮体部(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 女房が宇宙を飛んで
- 3)宇宙よもやま話(6.お台場トーク)(生涯研修)
- 更年期外来における乳癌検診 : 婦人科医もBreast Cytologyを : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺IV
- 子宮中胚葉性混合腫瘍の細胞診
- 151 II型肺胞上皮癌と核内封入体
- 50.妊娠中に診断された外陰部悪性黒色腫の1例(第12群 婦人科(頸部(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 線維性骨異形成に続発した骨肉腫の1例
- Y7-4 子宮頸部小細胞癌のヒトパピローマウイルスによる発癌機構の解析(要望演題7 : 婦人科領域の小細胞癌)
- OP-202-4 Docetaxelによるthymidine phosphorylase誘導効果を利用した5'DFURとの併用術前化学療法(乳癌治療・他-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肺扁平上皮癌の浸潤・転移の分子機構 : Matrix metalloproteinase(MMP)の関与とその発現誘導機構
- 直腸sm癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績と問題点(大腸早期癌治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)