スポンサーリンク
愛院大・歯・理工 | 論文
- P-69 PVDCフィルムの生体応用への可能性(第1報)(生体組織,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-66 歯科用合金のサグレジスタンス(金属,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 アルミニウムプレート上でのヒト多形核白血球の過酸化水素生成(細胞,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-10 HAP-BMP複合体の骨形成能 : 第2報 骨形成能の定量
- B-34 共沈法による歯科用セメント粉末の調製(第3報) : Ca, F添加の影響
- P-4 共沈法による歯科用セメント粉末の調整(第2報) : 硬化反応と硬化体の物性
- A-36 共沈法による歯科用セメント粉末の調製
- A-24 合着用セメント表面のpH測定(第3報) : リン酸亜鉛セメントの組成とpH変化
- CaSO_4・2H_2O添加による石こう系鋳型材の硬化時膨張の反転現象について
- 石こう系鋳型材の硬化時膨張の反転に及ぼすクエン酸ナトリウムの影響
- 4. アタッチメント応用の1症例 (日本補綴歯科学会東海支部学会講演抄録)
- 食品中に発見された異物の分析
- P-46 各種陶材溶着冠用合金の高温における物性
- P-30 ダイヤモンドコーティング法によるチタン鋳造
- 分光蛍光法応用によるアマルガム修復物の初期辺縁漏洩の定量的分析について
- P-5 高融点合金鋳造時の湯流れの直接観察
- P-43 陶材溶着冠用セミプレシャス合金のサグに関する基礎的研究
- P-15 高周波一方向連続加圧鋳造機の改良 : 鋳造室の気密性向上
- 当センターでの歯科衛生士学校学生の見学実習について
- 当センター協力医の今後のあり方と協力医診療所での障害者診療の実態