スポンサーリンク
愛知教育大学大学院 | 論文
- 幼保・小の連携に関する研究(3)小牧市における6年間の交流・連携活動の調査より
- 1G-09 科学的理解とホーリズム : コンセプトマップによるメタ学習(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 113S04 選択制体育の学習意欲を規定する環境組織要因に関する研究(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 看護基礎教育における性に関する学習 : 男性患者の陰部洗浄に関する指導方法の検討(教育科学編)
- 「城の崎にて」のパースペクティヴ : 認知言語学の観点から構成を読む
- ドイツの身体の経験としてのスポーツ授業の中で保証された経験の質並びに方法論について : 1983年のJ.Funkeの実践集を検討する
- ドイツの「身体の経験としてのスポーツ授業」の検討を通してみた日本の「からだづくり」の問題点
- 1. 益田勝実の国語教育実践における「国民文学論」との関わり
- 274 母親による子どもへの読み聞かせと子どものひとり読みの関係
- 5005 入居前後における住生活の変化 : ケアハウスの施設計画と入居者の実態・その3
- 5004 入居者の概要と入居理由 : ケアハウスの施設計画と入居者の実態・その2
- 5003 東海4県における先行事例の概要 : ケアハウスの施設計画と入居者の実態・その1
- 自己志向・他者志向エゴグラム(MIE : Mie university I and you oriented Egograms)の試作における項目特性
- 「創造アイデアロボコン全国中学生大会」に関する一考察
- B1-08 SD法を利用した自己評価による関心・意欲・態度の評価 : 小学校第5学年「不思議な水」を通して
- 2E-11 "神舟" とスプートニクスショック(教育工学・視聴覚・情報教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 6I3-14 何故「神舟」は日本のスプートニクスショックになりえなかったか(国際比較・国際貢献(国際支援)(1))
- 鹿児島県沖永良部島天竜洞・迷土洞から産出した齧歯目標本
- 2E08 文化的文脈の違いと子どもの自然認識
- B-18 中学生のプロセス・スキルおよび論理的思考力の分析 (2)(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)