スポンサーリンク
愛知工業大学工学部応用化学科 | 論文
- 多層カーボンナノチューブ/ポリスチレン-block-ポリ(エチレン-co-ブチレン)-block-ポリスチレン複合物の諸物性に対する末端官能基の影響
- 2-ホルミル-1-アセナフテノンの合成法
- スチレンのテロメリ化反応
- 一酸化炭素変成触媒に関する研究(第1報)
- メタクリル酸メチルと四塩化炭素のテロメリゼーションにおける溶媒の添加効果
- 熱硬化性樹脂および合成ゴムの接着性 : 第1報. フェノール樹脂, エポキシ樹脂および合成ゴム
- ニトリルゴムの圧縮歪(第1報)
- 有機化クレーのステアリン酸処理効果
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第2報) : 植物中の重金属の分析法
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第1報) : 植物中の重金属類の分布と影響
- ポリマ-/テロマ- (新しい形式のブレンドとブレンドゴムの特集号)
- チオグリコール酸金属塩によるNBRの変性
- グラフト化ポバールエラストマーの耐溶剤性
- べンゾ[b]フラン-2,3-ジオン類と2,3-ジメチル-2-ブテンとの光化学反応
- ハロゲン化芳香族化合物の光化学的脱ハロゲン化(3) : ハロゲン化N-置換フタロンイミド類の光化学的脱ハロゲン化
- ハロゲン化芳香族化合物の光化学的脱ハロゲン化(2) : ハロゲン化イサチン誘導体の光化学的脱ハロゲン化
- 大学と高校の接点としての化学教育(その3) : Pre-Test, Post-Testの添削指導 : 受講生からの希望、要望、期待そしてその成果と感想を中心として(経営情報科学部:応用化学科 応用化学専攻)
- 大学と高校の接点としての化学教育(その2) : Pre・test, Post・testの添削指導を中心として(工学部:応用化学科)
- 環状隣接ポリカルボニル化合物の光化学反応
- 大学と高校の接点としての化学教育 : Pre・test, Post・testの添削指導を中心として