スポンサーリンク
愛知学院大学 歯学部歯科矯正学講座 | 論文
- 下顎前歯部に先天的欠如歯をもつ開咬および過蓋咬合の矯正治療
- Matrix Metalloproteinase 9 in Human Plasma Has 96% Specificity and 56% Sensitivity for Gastric Cancer Screening
- B11 培養皮膚表皮細胞のI型コラーゲン線維上での特異な挙動-特に細胞接着およびマトリックスメタプロテアーゼ(MMP)産生について
- Venture タイプIVコラーゲンのNC1領域(K35)により誘導される腎炎モデル
- リアルタイムザイモグラフィー:蛍光標識コラーゲンを基質に用いた簡便で,高感度なザイモグラフィーとリバースザイモグラフィー
- Venture 尿と血清に於けるNC1(タイプ4コラーゲンNC1領域)と抗NC1抗体の測定
- Venture コラーゲン由来ペプタイドおよびその抗体による癌細胞増殖抑制効果
- 44年間の研究生活を振り返って
- TIMPの構造と機能
- "大学院生の現状と将来"-アンケートによる調査研究より
- 267 胃癌の予後因子としての血中Matrix Metalloproteinase9濃度測定の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 288 胃癌の新しい腫瘍マーカー Matrix Metalloproteinase 9 の測定とその意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 34.歯肉溝滲出液中のNeuraminidaseについて(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 11.歯周疾患患者における唾液および歯肉溝浸出液中のCathepsin D活性とDipeptidylpeptidase IV活性(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- コラーゲンα鎖の奇妙な電気泳動度の変化について
- ROLE OF TIMPs AS GROWTH FACTORS IN THE PROLIFERATION OF ARTICULAR CHONDROCYTES
- 巨大歯, 円錐歯, 先天性欠如歯を同時に伴った不正咬合の一治験例
- ブラケット装着歯保護のためのダイレクトラミネートベニアからのフッ素イオンの溶出について : グラスアイオノマーセメントを用いたダイレクトボンディング法との比較
- 歯科矯正治療の固定源に応用するメッシュ状チタン骨膜下インプラントの結合強さについて : 外科用接着剤を用いた初期固定について
- ダイレクトベニアの唇面形態の賦形に利用するレジン築盛用マトリックスの作製法