スポンサーリンク
愛知学院大学 歯学部歯科保存学第三講座 | 論文
- 950ppmFフッ化ナトリウム溶液が乳歯のエナメル質 Erosion に与える影響
- グルコース曝露後の歯垢中に産生される乳酸濃度および残留グルコース濃度にフッ化物洗口の及ぼす影響
- 小学校高学年児童の歯科恐怖と母親の歯科的イメージの関連
- 乳幼児の摂食リズムと健康状態に関する調査 : 第1報 保護者を対象とした質問紙調査から
- 日本人更年期世代女性におけるソーシャルキャピタルと食意識との関係
- 小学生の歯肉炎有所見状況と生活習慣要因の関連について
- 言語聴覚士を目指した動機・時期に関する研究 : 高校卒業者と大学卒業者の比較
- 愛知学院大学楠元キャンパス教職員の喫煙状況と社会的ニコチン依存度
- 口臭を主訴とする患者に認められた副鼻腔炎の症例
- 侵襲性歯周炎と空隙歯列弓を伴う skeletal Class III 症例に対して矯正治療を応用した一治験例
- Longitudinal Evaluation of Multi-phasic, Odontological and Nutritional Associations in Dentists (LEMONADE Study) : Study Design and Profile of Nationwide Cohort Participants at Baseline
- P-87 The Relationship Between the Lifestyle and the Activation of Daily Living in Community-dwelling Japanese Elderly Women(ISPOG2007)
- 歯周疾患と近年の研究の動向
- 幼児期自閉症における機械的歯面清掃の受容に関する研究
- 仕上げ磨きの受容に関わる要因 : 開始時期, 感覚統合, 発達年齢を指標として
- 自閉症児のブクブクうがい : コミュニケーションとの関連性
- Effect of low level fluoride on demineralization kinetics of human dental enamel
- フッ化ナトリウム1回洗口 (250ppmF) がグルコース作用後の歯垢内乳酸産生に与える影響
- 学校保健の研究力を高める(第3回)文献を集める,読む
- 清涼飲料水による歯の酸蝕のリスク評価