スポンサーリンク
愛知学院大学禅研究所 | 論文
- 宗教者道元禅師
- 天童如浄禅師研究について
- 『百丈清規』の成立とその意義
- 第三部 大乗仏教の教え (特集 これでわかる仏教の基礎)
- 大乗仏教に見る平和への道
- ベルナール・フランク著, 仏蘭久淳子訳, 『日本仏教曼荼羅』, 藤原書店, 二〇〇二年五月三〇日刊, 四六判, 四一四頁, 四八〇〇円
- 仏性思想の東アジア的展開(第62回学術大会パネル発表報告)
- 悟りについて
- サステイナビリティ学と仏教思想
- 仏教の「知」に魅せられて
- 八字以上 (特集 禅語百選--生き方・考え方を一変させる禅の真髄)
- シリーズ往復書簡「生命への問い」--仏教と科学の接点を求めて(9)場所的存在感情から歴史創造の主体へ
- 往復書簡「生命への問い」--仏教と科学の接点を求めて(7)自己の構造 場所の論理と華厳の世界観
- シリーズ往復書簡「生命への問い」--仏教と科学の接点を求めて(5)仏教が提示する人間と自然の関係性
- 重々無尽のいのち--『華厳五教章』を読む(30)
- 道元における禅的実存の理路
- 大拙の道元観
- 道元禅師と経典
- 懺悔門(10・最終回)宗教と懺悔
- 清沢満之と寸心・大拙