スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座 | 論文
- 口腔機能獲得のため最終補綴歯科治療で特殊アタッチメントを利用した口唇口蓋裂患者の長期観察例
- 咬合挙上が全身運動機能および咬筋筋活動に及ぼす影響 : 空手道突き動作について
- 全身運動機能と咬筋筋活動 : 空手道の突き速度と咬筋筋活動の開始時間との関係
- 全身運動機能と咬筋筋活動 : 空手道の突き速度と咬筋筋活動量との関係
- 空手道におけるスポーツ外傷・傷害とマウスガードに対する認識
- 高齢者に対するチームアプローチの可能性 : 歯周病を主訴とした91歳の症例から
- オゾンを利用した可撤性義歯の殺菌
- BMPの担体に関する研究 : 多糖類-BMP複合体の骨形成について
- 愛知学院大学歯学部附属病院におけるインプラント治療後のアンケートによる満足度調査 : 2001年より3年間の検討
- 5. 高度の歯周組織疾患により即時全部床義歯に移行した1症例 (昭和54年度日本補綴歯科学会東海支部学会講演要旨)
- A-18 BMP骨誘導性移植材料に関する研究 : SAM(Senesence Accelarated Mouse)による老化がBMP骨誘導活性に及ぼす影響について
- 老化促進モデルマウスにおける臼歯の部分的欠損と学習記憶能力・咀嚼能力の関係
- オゾン洗浄による義歯の脱臭効果について : 官能試験法による検討
- 加齢及び臼歯喪失が老化促進モデルマウスの海馬錐体細胞に及ぼす影響 : 形態学的検討
- 加齢および臼歯喪失が老化促進モデルマウスの学習・記憶能力に及ぼす影響 : 行動学的検討
- 加齢および臼歯喪失が老化促進モデルマウスの咀嚼能力に及ぼす影響
- 咬合の喪失が老化促進モデルマウスの下顎頭に与える影響 : 病理組織学的および組織形態計測学的検討
- 老化促進モデルマウスにおける臼歯喪失が学習・記憶能力に及ぼす影響 : 組織学的検討
- 老化促進モデルマウス(SAM)の臼歯喪失期間が学習・記憶能力に及ぼす影響
- ヒアルロン酸ナトリウムが老化促進モデルマウスの顎関節部に与える影響