スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部歯科保存学第3講座 | 論文
- チーム医療により咬合再構築を図った重度歯周炎を伴う骨格性反対咬合の一例
- 閉経が歯肉溝滲出液中のインターロイキン-1濃度に及ぼす影響
- ヒト抜去予定歯を用いた形状の異なるグレーシー型キュレットの歯肉縁下への到達度について
- 閉経後女性の歯周メインテナンスにおけるカルシウムと大豆イソフラボン摂取の有効性 : 無作為化比較対照試験
- 光感受性物質の有無による根面へのNd:YAGレーザーおよび半導体レーザー照射の熱的および形態的影響について
- 骨粗鬆症モデルマウスにおけるLPSによる骨吸収誘導能の検討
- LPS刺激上皮細胞培養上清のサイトカインが Jurkat 細胞のTh1/Th2分化に及ぼす影響
- 3種のグレーシータイプのキュレットスケーラーの模型上での有効性に関する研究
- 超音波スケーラー使用中における歯根部歯髄側の温度変化について
- C-5-9 : 40 拘束ストレスラットにおけるサブスタンスPレセプターのmRNA発現
- MyD88はLPSおよびIL-1によって誘導される破骨細胞分化に必須である
- Porphyromonas gingivalisバイオフィルム形成遺伝子の解析
- D-48 口臭を主訴とした患者の唾液中コルチゾールとsIgAについて
- D-33 チェッカーボードを用いたレーザー照射後の歯周病ポケット内細菌の検出に関する研究
- Porphyromonas gingivalisの線毛形成に関わる二成分情報伝達系の発見
- トランスポゾンのPorphyromonas gingivalisへの応用
- A-5-1000 Actinobacillus actinomycetemcomitansの型特異莢膜多糖抗原変異株の免疫化学的性状と病原性について
- 衛6-10 : 40 口臭を主訴とした患者のエゴグラムパターンについて
- B-24-10 : 00 骨芽細胞でのLPSによるRANKL産生におけるシグナル伝達経路について
- A-20-10 : 00 初期の粘膜感染防御における上皮系サイトカインの役割の検討