スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部口腔衛生学教室 | 論文
- 障害者の咬合と年齢
- 住民の歯の健康づくり得点向上のための歯科衛生士訪問およびリーフレット郵送による介入研究
- 2008年スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム山形 : 第2報 スペシャルスマイルズプログラム参加ボランティアの意識調査
- ヒトセメント質におけるマグネシウムとフッ素濃度分布の比較
- 80歳で20歯以上保持する者の栄養食事調査
- 一般の人々が適正と考えるフッ化物歯面塗布価格に関するインターネット質問調査
- マウスガードを脳性麻痺児の自己咬傷防止に応用した一例
- クラウン・ブリッジの適合試験について : ホワイト・シリコンの菲膜厚さ測定器の試作
- D-24 Er : YAGレーザー照射による歯根象牙質の耐酸性に関する研究
- Nd:YAG レーザー照射とフッ化物塗布の併用による歯根面の耐酸性付与に関する研究
- C-7-10 : 12 Nd : YAGレーザー照射によるセメント質の耐酸性付与に関する研究
- 住民を対象とした「歯の健康づくり得点」向上のための介入研究の予備的報告
- 男女大学生にみる医療10科に対する「痛み」,「大切さ」および「身近さ」イメージについての一考察(教育科学編)
- 歯科医師のIT化についての態度(パイロット調査)
- 院内LANのインターネット接続について
- 歯科医院におけるウェブ予約システムの導入と運用について
- 7)日本におけるう蝕の程度別分類の定着について(日本歯科医史学会第12回学術大会講演抄録)
- 日本におけるいわゆる斑状歯(歯牙フッ素症)の初期の報告について
- 歯牙フッ素症におけるフッ素原因説の定着が日本で遅れた経過について
- 日本における歯牙フッ素症疫学調査の文献的考察