スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部口腔外科学第1講座 | 論文
- Numb chin syndrome で初発した急性リンパ性白血病の2例
- 右側頬粘膜に生じた大きな溢出型粘液嚢胞の1例
- 著しい過蓋咬合を伴う骨格性下顎前突症例に対する外科的矯正治療
- He-Neレーザー照射がラット大脳皮質間誘発電位および脊髄単シナプス反射(H反射)に与える影響
- 片側性完全唇顎口蓋裂患者における二段階口蓋形成法の術後成績 : 顎裂部への自家骨移植術に関する術後評価
- 低出力レーザー照射がヒト正常歯肉線維芽(Gin-1)細胞に及ぼす影響
- 下顎前突症手術の術前術後における心理学的行動パタ-ンの変化について--症例紹介
- 両側性 (多発性) 顎下腺唾石症の3症例
- 乳児にみられた巨大な先天性舌下面嚢胞の1例
- 横顔裂 (巨口症) を伴ったCat cry syndromeの1例
- Cefodizime (CDZM, ケニセフ ®) のヒト口腔組織移行に関する薬動力学的検討
- 発音に伴う舌および下顎運動の測定装置とその応用
- 舌にみられた巨大な神経鞘腫摘出前後の音声について
- 長期間経過観察を行った化骨性線維腫
- 口腔外科領域の感染症に対するトシル酸スルタミシリン (SBTPC, ユナシン®) の臨床的検討
- 周辺性エナメル上皮腫の1症例
- 抜歯後疼痛に対する非ステロイド系消炎鎮痛剤Fenoprofenの鎮痛効果 : 二重盲検試験による臨床評価
- 舌に発生した脂肪腫の1例
- 下顎前歯部に現われた顎骨中心性線維腫の1例
- 臨床的にきわめて特異な所見を呈した増殖性病変に対する凍結療法の治験例 : Oral florid papillomatosisと思われる1例