スポンサーリンク
愛媛県立中央病院 | 論文
- 74)心室頻拍との鑑別を要した発作性上室性頻拍症の1例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 43)末梢血管エコーにて左大腿動脈に巨大な血栓を認めた一例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 41)急性肺血栓塞栓症を発症した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 148) 胸部外傷により急性心筋梗塞を発症した冠動脈起始異常の一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 48) 肥大型閉塞性心筋症のICD植込み術において右室心尖部ペーシングが左室内圧較差の軽減に有効であった症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 33) 急性腎炎症候群と心筋炎を合併した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 77)二重房室伝導路をbystanderとしlong R-P′ならびにlong P′-Rを呈したlesaka tachycardiaの1例
- 34)拡張型心筋症の心筋微小循環障害とβ-遮断薬の有効性
- 123)肺水腫に陥ったSchonlein-Henoch紫斑病の1例
- 131)剖検により心筋炎と診断された突然死の一例
- 66) 経皮的肺動脈弁形成術を行い肺動脈弁圧較差が改善した成人肺動脈狭窄症の一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 77) Stunned myocardium における脂肪酸代謝回復過程と左室壁運動の関連
- 43) 胃十二指腸潰瘍穿孔により腹膜炎を生じた際, 一過性のST上昇と胸水貯留を認め, 心外膜炎と胸膿炎を併発したと考えられた1例
- 56) エコー法を用いた大動脈Distensibilityの評価 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 52) 大動脈弁閉鎖不全症の左室局所での拡張期充満について : 心プール法での検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 58)虚血性心疾患における^Tc-MIBIおよび^TIを用いた心筋SPECTの比較(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 6)スパズムによる純中隔梗塞の1例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 3)急性心筋梗塞患者の運動耐容能 : 早期再灌流療法の効果について(日本循環器学会第64回四国地方会)
- P-290 腫瘍細胞における増殖関連S100遺伝子群の発現調節 : 細胞周期性,アポートシスおよびプロテインキナーゼC(PKC)活性化との関連
- 295 ヒト婦人科領域の培養癌細胞におけるS100蛋白分子種の発現調節 : 細胞分化・増殖および細胞周期との関連を中心に