スポンサーリンク
愛媛県立中央病院循環器内科 | 論文
- 190)安静時急性循環不全にて発症したバルサルバ洞動脈瘤破裂の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 175)動脈硬化性変化のため上行大動脈に穿孔を来たし心タンポナーデを発症した1症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 59)高齢者,特に超高齢者急性心筋梗塞における再灌流療法の是非について(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 48)心筋コントラストエコー法による拡張型心筋症患者に対するβ-blocker療法の有効性の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 26) 心臓CT検査にて心筋の脂肪変性を認めた陳旧性心筋梗塞の一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 22) 胸郭変形による慢性呼吸不全から右心不全をきたした症例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 20) 冠動脈瘤に脳動脈瘤と下肢静脈瘤を合併し,急性心筋梗塞を発症した一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 178) カルベジロールで心不全が改善した孤立性左室心筋緻密化障害の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 161) PCPSにより救命し得たHypersensitivity myocarditisと考えられる一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 143) 水溶性非イオン性造影剤により一過性の高熱を生じた一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 167)縦隔腫瘍による肺動脈狭窄症により著明な右心不全を呈した一例
- 129)カテーテルアブレーション後の頻拍発作再発時に副伝導路が過剰伝導を呈したWPW症候群の一例
- 急性心筋梗塞に伴う心原性ショックに対するIABP施行例の検討
- 心筋ブリッジを合併したアルコールによる冠攣縮性狭心症の1例
- 冠動脈バイパス術後19年目の入口部狭窄を含む静脈グラフト病変に対して末梢保護システム使用下のRADIUSステントの直接留置が有効であった糖尿病性腎不全を合併した狭心症患者の1例
- 201) 感染性心内膜炎を発病した漏斗部狭窄の一例
- 107) 潰瘍性大腸炎を合併した左心室内腫瘍の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 23.肺癌による気道狭窄に対しDumon Yステントを挿入し放射線化学療法が奏効した1症例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 16.高周波スネアーにて非観血的に切除した気管支平滑筋腫の1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 22)冠攣縮性狭心症により心室細動を来たしICDの植え込みを行った1例(第89回日本循環器学会四国地方会)