スポンサーリンク
愛媛大学工学部環境建設工学科 | 論文
- 地下室の保温性に及ぼす諸要因に関する二,三の知見
- 油圧式岩盤破砕機による岩盤の破砕に関する基礎的研究
- 1993年7月豪雨によるネパールの自然災害の概要
- 自然災害防止に関する国際研究機関ICIMODについて(国際研究機関の紹介)
- 播磨灘・大阪湾の塩分,窒素,リン収支
- 東京湾のPCB分布・堆積モデル
- 潮汐フロント域における一次生産(シンポジウム:沿岸フロントと生物生産)
- シンポジウム「急潮-沿岸と外洋の相互作用-」のまとめ(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- 貧酸素水塊の物理モデル(シンポジウム:貧酸素水塊)
- 海水交換の調査法と問題点(シンポジウム:沿岸海洋観測手法の現状と今後の課題)
- PHSによる位置情報を用いた交通行動調査手法
- 豊後水道の急潮(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- 貯水ダムが底生動物に与える影響の支流流入による緩和
- 噴砂の粒度組成
- 液状化で生じた砂脈と噴砂に関する-考察
- 東京層砂層の液状化強度に関する一考察
- 20561 神戸人工島で噴出したまさ土の振動台による液状化実験 : その2 : 液状化特性と沈下量
- 20560 神戸人工島で噴出したまさ土の振動台による液状化実験 : その1 : 実験概要
- 杭基礎構造物に対する質点ばね系モデルの提案とその実被害への適用
- 液状化地盤中の翼付杭の振動変位抑制効果に関する小型振動台実験