スポンサーリンク
愛媛大学医学部第二内科 | 論文
- 81)急性右心不全を来した若年者甲状腺機能亢進症の一例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 223)タリウム心筋シンチグラフィを用いた冠血流量測定の意義
- 201)陳旧性心筋梗塞患者に対する経皮的冠動脈形成術の左室リモデリングの抑制効果
- 146)突然死した肥大型心筋症10例の臨床的特徴
- 145)肥大型閉塞性心筋症の血中脳性利尿ペプチド(BNP)高値の機序
- 63)大動脈弁・僧帽弁閉鎖不全症に対する二弁置換術8年後に三尖弁閉鎖不全症による右心不全を発症した1症例
- 13)失神発作を契機として診断された異型狭心症の1例
- 9)コリンエステラーゼ阻害薬(マイテラーゼ:Ambenonium Chloride)による重症筋無力症の治療中に顕性化した冠攣縮性狭心症の1例
- 発作性心房粗動で発症し, 抗結核薬が効果的であった心タンポナーデの1例
- 難聴が確定診断のきっかけとなった大動脈炎症候群の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- エストロゲン受容体拮抗薬Tamoxifenに伴う二次性拡張型心筋症の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 心房細動を合併した肥大型心筋症における微小心筋傷害の検出 : 心臓由来脂肪酸結合蛋白を用いて(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 頚動脈波一次微分を用いた肥大型閉塞性心筋症の検討(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 興味ある心電図変化を認めた肥大型心筋症に心筋梗塞を合併した一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- シベンゾリン治療中に著明な圧較差の上昇を認め,心房細動を併発した肥大型閉塞性心筋症の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 189)僧帽弁狭窄と左室内圧較差を呈した心臓平滑筋肉腫の1例
- 161)肥大型非閉塞型心筋症における頚動脈波の特徴
- 160)肥大型心筋症における死亡原因頻度の検討 : 突然死と心不全
- 158)拡張型心筋症における心筋組織性状と心機能の関連について : Integrated Backscatterを用いた検討
- 115)非対称性中隔肥大を認め,弁置換術後に著明な心肥大の退縮を認めた大動脈弁狭窄症の1例