スポンサーリンク
情報・システム研究機構国立極地研究所 | 論文
- 大気球を用いた南極成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験
- 気球搭載クライオサンプリング装置を用いた成層圏大気中の CO_2,CH_4,N_2O の濃度と CH_4 の炭素同位体比の測定
- 冬期および春期噴火湾における栄養塩と基礎生産構造の変動
- 夏季噴火湾海域における物理・化学環境の変化に対する植物プランクトン群集の応答
- 気候変動と高緯度北極陸上生態系--炭素循環過程を中心に (総特集 北半球高緯度海域における気候変動研究(3)近未来温暖化影響予測に向けた最新の知見)
- GPS相対測位による最近の東南極氷床の白瀬流域及びドームふじ周辺の氷床流動観測
- 沿岸からドームふじへ至るルート沿いの光沢雪面の分布特性
- 1.3.7.南極多点浅層コア解析 : 目的および最近の成果(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 総合討論 : 第四紀後期の気候変動と地球システムの挙動 : その原因とメカニズムの解明に向けて
- A156 南極ドームふじ基地における雲・降水の観測と数値モデリング(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- B104 仙台市郊外における大気中酸素濃度の高精度連続観測(微量気体・GOSAT)
- S25コアのECMプロファイルと化学成分との関係
- PB-53 南極ラングホブデの氷雪藻ブルームにおける微生物群集構造解析(群集構造解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 303 南極露岩域の内水面における溶存メタンおよび水盤気泡中メタンガス(環境エネルギー・化学)
- 蘚類コバノチョウチンゴケの繁殖動態
- 南極湖沼に記録された完新世の古環境 (総特集 第四紀の南極氷床変動と古海洋・古気候変動)
- P412 南極ドームふじ基地の冬季の降雪の鉛直分布
- C110 日本上空の成層圏における二酸化炭素濃度の長期変動と対流圏成層圏間の非平衡について(物質循環I)
- 氷床探査レーダーの開発及び現地での運用状況
- 南極昭和基地の気球実験における観測器回収の可能性に関する検討