スポンサーリンク
応用地質 | 論文
- 2000年鳥取県西部地震断層のトレンチ掘削調査
- トレンチ調査結果の再検討に基づく四国中央構造線活断層系の活動履歴
- 高精度屈折法地震探査の開発と適用例
- 津軽山地西縁断層帯・野辺地断層帯の総合調査
- 神戸・阪神間における人工地震の記録に見られる後続位相の伝播特性
- 兵庫県南部地震における埋立地の液状化現象とS波速度を用いた液状化強度の評価例 (兵庫県南部地震特集号) -- (液状化)
- 京阪地域の地震時浅層地下水位の挙動 (兵庫県南部地震特集号) -- (液状化)
- 兵庫県南部地震にみる液状化現象とその後の工学的な取り組み (兵庫県南部地震特集号) -- (液状化)
- パス計算をベースとした屈折法地震探査解析の高精度化
- 兵庫県南部地震による地盤の液状化事例報告
- ポ-タブルバイブレ-タを用いた極浅層反射法地震探査--活断層調査への適用の現状と将来展望 (地震研究所シンポジュウム「活断層研究の将来をさぐる」)
- 屈折法地震探査におけるパス計算による解析断面の自動修正
- (2)ノースリッジ地震における地震災害と防災(A. ノースリッジ地震災害の概要と教訓)(第1回地震防災シンポジウム : 大都市を襲う地震災害と地震防災の課題 : 1994年ノースリッジ地震災害を教訓として)(活動レポート)
- 2285.1993年北海道南西沖地震における住宅地およびライフラインの被害(北海道南西沖地震)
- 花崗岩分布域における空中物理探査 (Dighem V) の適用性について(その2) : 空中磁気探査および空中放射能探査
- 空中放射能探査と地質(3) : 岩石のK, U, Th濃度
- 温暖化・ヒートアイランド・植生基盤(8.地盤環境,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 7431 歴史的市街地に適用可能な建物部材スケールの延焼火災対策評価支援システム(歴史的市街地とリスク意識,都市計画)
- 水底における表面波探査の現場実験
- 花粉分析結果により堆積環境の推定 : 筑後川河口および有明海湾奥部について : 海洋地質