スポンサーリンク
応用地質株式会社 エンジニアリング本部 | 論文
- 河川堤防調査への統合物理探査の活用(地盤調査技術の現状と課題)
- 表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
- ランドストリーマーを用いた表面波探査
- 牽引式電気探査手法 (OhmMapper) を用いた堤体土質の把握について
- 新潟県中越沖地震被災地における表面波探査による地盤構造調査(地盤構造物の可視化技術の現状と課題)
- トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定(その2)
- トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定
- 20329 表面波探査結果に基づく緩傾斜宅地の地震崩壊シミュレーション(動的問題 (2), 構造I)
- 21121 埼玉県草加市における表面波を用いた三次元S波速度構造の推定(地盤震動(1),構造II)
- 埼玉県草加市における微動アレイ探査と表面波探査によるS波速度構造調査
- 人工震源を用いた表面波探査の土木調査への適用
- 21191 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その1 観測記録の空間補間による擬似経験的グリーン関数の推定(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
- 21444 擬似経験的グリーン関数法を用いた長周期地震動の予測 : その1 二次元有限差分法に基づく震源特性と地盤構造の伝達関数に及ぼす影響(やや長周期地震動,構造II)
- 物理探査断面情報共有化のための標準電子ファイル書式の提案(データベース,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その7) : 探査結果の流通促進のための標準電子ファイル書式の検討
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その5) : 開削面におけるS波速度測定による表面波探査結果の検証
- 表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
- 21192 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その2 想定東南海地震に対する名古屋市域の強震動予測(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
- 20260 新潟市の住宅地における表面波探査による液状化危険度評価(液状化(1),構造I)
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その4) : 比抵抗探査手法の比較検討