スポンサーリンク
徳島大学病院臨床試験管理センター | 論文
- 147. 原因不明習慣性流産患者における抗HLA抗体産生抑制機序に関する検討 : 第26群 免疫 I
- 29. ヒト卵巣癌組織中のHanganutziu-Deicher型抗原および患者血清中異好性抗体の検討 : 第5群 卵巣腫瘍 II (26〜31)
- 132. Radioactive Protein A Binding Assayを用いた妊婦血中の抗リンパ球抗体の検討 : 第22群 免疫 IV (127〜132)
- 臨床検査技師の治験支援業務
- 徳島大学病院精神科神経科における統合失調症病名変更の医師の意識と臨床試験の現状
- ムダを少なくする医療機関での保存資料のあり方の一考察--CRC記録の面から (特集 どうすれば臨床試験のムダはなくなるのか?)
- 治験の品質向上を目的としたミーティングチェックリストの作成
- 治験コーディネーター業務における看護師の専門性の意義に関する検討
- 363 子宮頸部腫瘍および子宮内膜癌におけるT抗原の発現とその臨床および組織学的意義に関する研究
- 427 精子不動化抗体の受精阻止機構に関する検討
- 精子不動化抗体の受精阻止効果 : in vitro精子貫通試験による検討
- P2-23-9 腹膜原発上衣腫に対してweekly TC療法が奏功した一例(Group121 悪性卵巣腫瘍・症例3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-20 TC抵抗性の卵巣癌に対する化学療法の治療成績(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-20 子宮頸癌に対するCCRT後のadjuvant chemotherapyの効果(Group94 子宮頸部腫瘍・治療5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-21 当科でのベセスダシステムの現状と問題点 : ASC-US,ASC-H,AGCについて(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 血圧上昇を指標としたベバシズマブ投与結腸・直腸がん患者の効果予測に関する検討
- 間質性肺炎を合併した皮膚筋炎に対してTNF拮抗薬使用中に発症した卵巣癌の1例
- P-1130 治験終了後の情報提供に関する被験者の意識調査(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 妊娠中に診断された子宮頸部腺扁平上皮癌に合併した腺様基底細胞癌の1例
- E-3 卵巣癌術後にイレウス様症状を呈し,アルプラゾラムが著効した心因性嘔吐の一例(一般演題E:心身症,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
スポンサーリンク