スポンサーリンク
徳島大学病院臨床試験管理センター | 論文
- P1-195 Flt3 ligandを用いた遺伝子治療の抗腫瘍効果の検討(Group21 悪性腫瘍全般2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-180 TJ耐性卵巣癌に対する塩酸Gemcitabineの効果と安全性の検討(Group 24 卵巣腫瘍XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-150 卵巣癌のリンパ節廓清術に関する検討(Group 20 卵巣腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-22 悪性腺腫が疑われた症例における頸管粘液中の胃型ムチンの検討(Group 3 子宮頸部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- NAC施行進行子宮頸癌におけるCOX-2発現の意義について(子宮頸部悪性腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 19-8.CINにおけるCyclooxygenase-2 (COX-2)の発現とapoptosisへの関与(第88群 子宮頸部悪性腫瘍13)(一般演題)
- 1-9.子宮頸癌におけるvascular endothelial growth factor(VEGF)の発現,および微小血管密度と臨床病理学的予後因子の検討(第2群 子宮頸部悪性腫瘍2)(一般演題)
- 01P3-061 注射用抗菌薬使用状況と感受性推移に関する検討(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 抗菌薬, 抗がん剤による薬物療法における乳酸菌生菌製剤の併用状況
- 20C-24 徳島大学病院病棟内における浮遊真菌調査(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 01P3-128 米国ノースカロライナ大学における薬学教育と病院薬剤師業務(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 3. 徳島大学における人臨床試験制度(人体機能を対象とした研究やその論文発表の場での倫理に関する問題)(第53回日本体力医学会中国・四国地方会)
- P1-128 徳島大学病院におけるオピオイド製剤使用状況調査と適正使用における薬剤師の働き(一般演題 ポスター発表,使用状况調査・意識調査,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O1-07 血圧上昇を指標としたベバシズマブ投与結腸・直腸がん患者の効果予測に関する検討(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(外来化学療法/入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 16-18.不妊症患者における子宮頸部細胞診異常の検討(第76群 感染症3)(一般演題)
- 放射線照射を併用した樹状細胞腫瘍内局注による癌免疫療法の試み(第118群 悪性腫瘍全般6)
- P-47 右心房に達する静脈内腫瘍塞栓を伴った子宮内膜間質肉腫の1例
- 21 アンチセンス法を用いたinterleukin-17の血管新生作用の検討
- P1-571 徳島大学における薬学部・薬剤部連携による病院実務実習の実践(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 74. Radioimmunoassay系を用いた不妊症患者血中の抗透明帯自己抗体,およびその対応抗原に関する検討 : 第10群 免疫 I
スポンサーリンク