スポンサーリンク
徳島大学大学開放実践センター | 論文
- ジョージア大学継続教育センターの構造と機能に関する覚書(3):大学教育の支援・補完機能を中心に
- ジョージア大学継続教育センターの構造と機能に関する覚え書(2):「1997-1998年次報告書」(要約)の全訳
- ジョージア大学継続教育センターの構造と機能に関する覚書(1) : 設立の経緯と施設・設備について
- 公開講座アンケ-ト調査(平成6年度)報告
- 米国の大学開放に関する非雑誌文献目録 : 1980-89年
- 大学開放機関の自己点検・評価項目に関する試論(2) : マ-ケティング監査手法の適用可能性について
- 大学開放機関の自己点検・評価項目に関する試論(1) : 「環境」と「資源」の意義について
- 平成3年度池田地区及び日和佐地区における出張公開講座について
- 米国の大学開放に関する雑誌記事目録(1980-89年)
- 放送利用学習における学習補助情報の効果に関する研究(III 受講生サービスと受講生の拡大に関する研究,平成2年度放送利用の大学公開講座テーマ研究報告書)
- 戦後日本における「近代的市民」形成論の展開 : 社会思想と社会教育政策の分析から
- 学生の学習動機をもとにしたFDの構築に関する考察 : 学生の授業外学習を促す要因に注目して
- FDプログラム・参加者管理システムの作成について
- 2010年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告
- 双方向型授業の取り組みにおける成果と課題 : 「橋本メソッド」の実践を通して
- 意見交換可能なWWWホ-ムペ-ジを用いた会議支援システムの構成について ( 電子会議のインタ-フェ-ス)
- 高齢者向けインターフェースのデザインとその認知的課題
- 452. 阿波踊りを取り入れた「阿波踊り体操」によるヘルスプロモーションの展開(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 欧州における若年者の教育・就労・社会への参加に向けた支援をめぐる諸相 : ルーマニアの生涯学習の現状に関する考察を中心に
- 若年ホームレス生活者の現状とその支援 : イングランドのドロップイン・センターでの経験から