スポンサーリンク
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- むち打ち機転によるめまいの分析における上肢,下肢偏倚検査の有用性--A.遮眼書学法による検討 B.足踏検査による検討 (檜学教授開講10周年紀念論文集)
- 平衡機能との関連からみた深部受容器-自律神経反射--むち打ち損傷例における瞳孔反応を指標とする分析 (檜学教授開講10周年紀念論文集)
- むち打ち損傷例でみられる頚,腰性めまい,平衡失調--その相似性と相違性に関する神経耳科学的研究(福田精教授退官記念論文)
- むち打ち損傷例でみられる内耳障害型「めまい」--頚筋緊張亢進との関連において(福田精教授退官記念論文)
- 神経耳科の立場からみたむち打ち損傷による蝸牛症状
- 頭頚部外傷による「めまい」,平衡失調症例の予後に関する臨床的観察--問診所見,平衡機能検査成績を指標として(福田精教授退官記念論文)
- 眼筋深部受容器より触発される平衡に関連する2つの反射層--足踏検査と立直り反射検査を指標とする分析 (檜学教授開講10周年紀念論文集)
- めまいの薬物療法の問題点についての私見--まとめに代えて (めまいの薬物療法の根拠講演集)
- 頭,頚部外傷によるめまいに対するCloxazolamの治療効果--いわゆる心因性めまいとの関連において (檜学教授開講10周年紀念論文集)
- 聴覚性誘発電位の神経耳科学的応用
- 耳鼻咽喉科領域における急性炎症性疾患に対する新消炎鎮痛剤SL-573の二重盲検法による臨床評価
- 慢性扁桃炎等に対する各種含嗽剤の使用効果
- いわゆるむち打ち損傷による「めまい」に対するCDP-Choline(Nicholin)の治療効果 特に問診と平衡機能検査を指標とする検討
- 咽喉頭深在性カンジダ症 4症例についての治療経験
- くび肩凝り・咽喉頭異常感症に対する上頚神経節遮断注射の効果 (檜学教授開講10周年紀念論文集)
- Laryngomicrosurgeryの経験(臨床ノート)
- 聴器癌腫症例
- メニエ-ル病のめまい発現に関する交感神経性頚筋緊張亢進の素因的検討 (メニエ-ル病の研究-3-)
- 耳鼻咽喉科領域の悪性腫瘍にたいする5-FUと放射線併用療法の効果
- 副腎皮質機能検査成績よりみた声帯ポリープ症例 間接喉頭鏡像,尿中17KS排泄値,組織像の相互関係を対象とする観察