スポンサーリンク
徳島大学医学部小児科 | 論文
- 演題番号58.人工呼吸器の保守管理におけるIT化(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 58 人工呼吸器の保守管理におけるIT化
- ジクロル酢酸ナトリウム(DCA)療法による意識障害が疑われた Keams-Sayre 症候群の男児例
- インヒビター陽性重症血友病Bの治療における因子活性とインヒビター力価の推移
- West症候群の脳幹機能 : in vivo ^1H-MRSによる検討
- 発作時脳血流SPECTにて大脳皮質に限局性の血流増加が認められたWest症候群の3例
- O2-56 皮質形成異常のin vivo 1H-MRSによる検討(画像4,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 急性血液浄化におけるIT化
- 人工呼吸のリスク管理とシステム
- エリスロポエチン投与中に高血圧性脳症をきたした慢性透析患者の1例-頭部CTおよびMRIの経時的変化について-
- 徳島大学医療技術短期大学部の看護学科卒業生に対する臨床評価
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 肥満細胞浸潤を認めたぶどう膜炎を伴う間質性腎炎症候群の1女児例
- 神経性食欲不振症の一男子例の治療経過
- 1. ビタミンB_1とジクロロ酢酸ナトリウムとで治療されたミトコンドリア脳筋症兄弟例の長期予後
- 4. ミトコンドリア脳筋症とビタミンB_1 (B群ビタミンの臨床応用 : 神経障害を主として)
- 5. 小児膿胸の治療とくに持続吸引療法について(第 6 回中国四国地方会)
- 末梢血幹細胞移植術の現状と展望 (第35回〔日本臨床血液学会〕総会教育講演)
- 自家末梢血幹細胞移植術による小児白血病・悪性リンパ腫の治療--多施設共同研究による57症例の検討 (第33回〔日本臨床血液学会〕総会) -- (自家骨髄移植をめぐって(シンポジウム-1-))
- Percoll 2層比重遠心法を用いた末梢血幹細胞大量分離法