スポンサーリンク
徳島大学人体病理学 | 論文
- 下垂体腺腫踵の病理--成長ホルモン産生腺腫を中心に (特集 先端巨大症の診療最前線) -- (病態生理)
- 下垂体の炎症性病変30例の病理所見
- 胸腺癌及び胸腺カルチノイドにおける神経内分泌分化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 14カ月間増大がなかった著明なリンパ球浸潤を伴う食道癌の1例
- 副腎髄質と傍神経節から同時発生した小児褐色細胞腫
- 144 アポクリン細胞への分化がみられた乳腺浸潤性多形型小葉癌の1例
- 110 乳腺分泌癌と唾液腺腺房細胞癌との形態学的類似性(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Soft tissue giant cell tumor of low malignant potential(STGCTLMP)の一例
- 264 10才、男児に発生した下垂体腺腫の1例
- 261 Bizarre nucleiが目立った小脳橋角部神経鞘腫の1例
- 骨好酸球性肉芽腫の1例 : 好酸球の細胞学的特徴に関して
- 333 印環細胞様異型細胞が出現した子宮体部明細胞腺癌の1例
- 298 初診から10年後に腹腔内と肝内に再発生した類上皮型血管筋脂肪腫の1例
- 279 神経皮膚黒色症患者にみられたくも膜下悪性黒色腫の1例
- 270 骨好酸球性肉芽腫の診断的落とし穴 : 好酸球の細胞学的特徴について
- 301 呼吸器に発生した腺様嚢胞癌の2例
- 197 頭蓋骨に発生したmalignant fibrous histiocytoma(MFH)の1例
- 279 耳下腺mucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫の一例
- 左腎摘例における孤立性胃静脈瘤の1治験例
- 虫垂原発の Goblet cell carcinoid (GCC) における E-cadherin, β-catenin およびKi-67の発現と臨床病理学的検討