スポンサーリンク
弘前大農 | 論文
- 大規模酪農場の実態と農場開設の手法
- 乳牛・肉牛・飼料作物 (特集2 14年産を総括する)
- サイレージ用トウモロコシ収穫におけるコーンクラッシャーの効果
- 寒冷ストレスと舎飼い期の管理
- 乳牛の糞には情報満載
- 単味飼料の成分特性を知る
- 乳牛にとって住みやすい環境とは (特集 乳牛の住環境を整える)
- 大規模酪農場の実態と農場開設の手法(北海道)
- 北から南から 技術士試験関連のメール交換
- 圃場における昆虫群集の研究 : 特にリンゴ園における昆虫群集と薬剤散布の諸問題
- 67. 開墾地に於けるハネナガフキバツタの異常發生について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- 北奥羽在来鶏によける血清アルカリ性ホスファタ-ゼアイソザイムの表現型出現頻度
- (13) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (11) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性土壌微生物の探索とその利用に関する研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (121) リンゴ黒星病菌の白色突然変異株について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) リンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis(Cke.)Wint.)のレースに関する研究 (第2報) : 分離株の病原性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (87) リンゴ黒星病菌のレースに関する研究 (第1報) : ヂリンゴに寄生する黒星病菌 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) リンゴ黒星病菌の培地上における子のう殻形成(第1報) (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ褐斑病菌の完全時代(Diplocarpon mali, sp. nov.)について
- (32) 貯蔵ナガイモの小粒菌核腐敗病(新称) (日本植物病理大会)