スポンサーリンク
弘前大学 第2内科 | 論文
- 0849 急性心筋梗塞患者におけるアンギオテンシンII受容体拮抗薬の効果の検討 : 左心機能および体液性因子の検討
- 0723 急性心筋梗塞に対する再灌流療法後のフリーラジカル産生に対するアロプリノールの抑制効果の検討
- 27) Cholesterol Embolization Syndromeを呈した高齢者急性心筋梗塞の1例
- 6) 植え込み型除細動器の有用性と問題点
- 59) double potentialによる植え込み型除細動器誤認への対策
- 23) 冠動脈内血栓形成により心筋梗塞を発症した異型狭心症の一例
- 11)急性心筋梗塞における血漿ナトリウム利尿ホルモンの推移
- P223 高血圧自然発症ラットにおいてアデノシンを介する冠抵抗血管拡張作用は障害されている
- P095 低比重リポタンパクの被酸化性の亢進は冠動脈の再狭窄を促進する
- P013 左側副伝導路に対する経中隔カテーテルアブレーションの指標 : ベクトルマッピングにおける心房波逆転形態の検討
- 6) ATP冠注の冠血流増加作用と血管内皮由来一酸化窒素(EDNO)との関連についての臨床的検討
- 28) ヒト冠微小循環障害と酸化LDLとの関連
- 5) 冠循環調節における内皮由来一酸化窒素(NO)の役割について
- 癌性胸膜炎に対するCisplatin胸腔内投与療法 : その基礎的, 臨床的検討
- Simvastatin投与による血漿リポ蛋白質画分の脂質におよぼす効果
- 弘前大学医学部附属病院第二内科におけるループス腎炎20症例に関する臨床病理学的検討
- 当科における膜性腎症の臨床病理学的検討ならびに治療効果について
- ループス腎炎に対するアザプロパゾンの抗蛋白尿効果
- 紫斑病性腎炎成人例の臨床病理学的検討
- 0985 再灌流後の心筋梗塞責任冠動脈の内皮機能の検討