スポンサーリンク
弘前大学農学生命科学部 | 論文
- (93) リンゴ黒点病菌偽子のう殻世代の越冬罹病落下果実上での確認(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (172) リンゴ黒点病菌子のう胞子の飛散消長(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165)リンゴ黒点病の葉の病徴観察(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 自家結実性リンゴ'弘大 1 号'における花柱誘導組織細胞の観察および S-RNase の cDNA クローニング
- キク白さび病菌に対する宿主抵抗性反応の組織学的観察(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (6) リンゴ輪紋病菌の果実感染後の挙動および果実発育に伴う内容成分の変化と発病 (東北部会講演要旨)
- (2) ミツバ(Cryptotaenia japonica)のモザイク株から見出されたPotyviridaeに属するウイルス (東北部会講演要旨)
- (6) エゾノギシギシから分離されたひも状ウイルスの塩基配列について (東北部会)
- (3) 本邦産ダイジョ (Dioscorea alata) のウイルス病について (東北部会)
- (265) エゾノギシギシから分離されたpotyvirusについて (日本植物病理大会)
- (18) リンゴ腐らん病に対する塗布剤の効果検定法 (東北部会)
- 平成20年岩手・宮城内陸地震 緊急調査団報告
- H310 ウリハムシモドキ卵の人為的休眠打破に及ぼす温度の影響(生理学・生化学)
- 陸域生態環境での土壌有機成分の役割とその機能
- 畑地への石灰系下水汚泥コンポストの施用が土壌の化学性と有機物の性状に及ぼす影響
- 16 成木リンゴ樹の収量・根張り・土壌環境(東北支部講演会要旨)
- 「土砂災害の予知・軽減新技術に関するアジア・太平洋シンポジウム」報告
- 新第三系硬質泥岩層地すべりのボーリングコアおよび露頭観察による移動地塊の破砕に関する考察
- 地表・地中変位データから見た東北地方の新第三系地すべり移動地塊の変形構造
- カドミウム汚染水田の浸透型が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響