スポンサーリンク
弘前大学第二内科 | 論文
- Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第5報) : 駆出期前1/3における左室駆出性指標の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 11) Coductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第3報) : Balloon catheterを用いた下大静脈閉塞法によるE maxの測定 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 11) 局所心筋血流量の臨床的評価(第16報) : ジピリダモール負荷試験(2) : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 69) 上部共通路の存在が示唆された三重房室伝導路を有する房室結節リエントリー性頻拍の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- P191 ラット心不全モデルにおける心血管系phosphodiesterase活性の検討
- 多発性骨転移を呈し,両下肢の対麻痺を併発した気管支カルチノイドの1例
- 33) 僧帽弁輪の時計方向および反時計方向リエントリーを認めた左房粗動の1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 38) 発作時にのみBrugada型心電図変化を認めた特発性心室細動の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 急性腹症を呈した巨大肝嚢胞腺種の1例
- 手術不能IIIB,IV期非小細胞肺癌に対するジェムシタビンとカルボプラチンとの隔週併用化学療法の第I相試験
- 11) ヒト冠循環における冠血管弛緩能と酸化DLSとの関連
- P413 microvascular anginaにおける心筋虚血発生と酸化LDLとの関連
- P272 Heavy smorkingの易血管合併機序における過酸化低密度 リポ蛋白質(HPO-LDL)の意義
- 1182 ヒト冠循環における内皮由来ならびに非内皮由来弛緩能と酸化LDLとの関連
- 1078 細胞内Na^+は血管平滑筋細胞(VSMC)の増殖様式を変換する。
- 0128 過酸化低密度リポ蛋白質(HPO-LDL)による冠動脈血管傷害の初期変化に関する研究
- 19) Macrophageにおけるfoam cell形成機序について(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 17) 過酸化低比重リポ蛋白産生機序に関する研究(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 16) 過酸化低比重リポ蛋白注入による血管壁組織の変化(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 生体内におけるoxidized LDLの産生機序について