スポンサーリンク
弘前大学第二内科 | 論文
- 0223 心筋の非機械的活動の酸素消費の2, 3-butanedione monoximeを用いた定量 : 無負荷酸素消費量との比較
- Syndrome X患者におけるジピリダモール負荷試験とアミノフィリン治療効果との関連性について : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 冠静脈洞アプローチによる血管内超音波法の応用 : 冠静脈洞の形態について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 心筋虚血時における左室収縮機能と拡張機能の相互関係とその関係に及ぼすジルチアゼムの効果 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 心室energeticsと冠血流 : 心筋酸素摂取動態についての実験的検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 肥大心における左心室の機械的エネルギー効率と左心室-動脈系整合についての臨床的検討
- 塩酸パパベリン冠動脈内注入時の冠血流 : 心筋酸素摂取動態の臨床的評価(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 突然死の実態に関する疫学調査成績について : 厚生科学研究班の成績から
- 9)急性心筋虚血に関する実験的検討 : 心筋の微細構造と代謝 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- Slow potentialの成因と評価に関する実験的, 臨床的検討
- P412 房室結節性リエントリー性頻拍症例におけるslow potentialの電気生理学的意義とその起源についての検討
- 0411 通常型心房粗動の興奮旋回路の伝導特性の検討
- 過酸化LDLの質的検討の重要性について : 第58回日本循環器学会学術集会
- ブタ大動脈培養平滑筋細胞のexogenous ADP代謝 : 継代培養による影響について : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 超水可溶性LDLの細胞障害について : 日本循環器学会第92回東北地方会
- ウサギ虚血モデルにおける脳組織の経時的変化 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 本態性高血圧症患者におけるトレードミル運動負荷時尿中プロスタグランディンE及びF排泄に対するβブロッカーの影響について
- Adams-Stokes 発作を認めた産褥心の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- アテレクトミーカテーテルによる閉塞性動脈硬化症の治療経験 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- PTCA中の対側枝冠動脈造影像からみた冠側副血行路とその機能