スポンサーリンク
弘前大学理工学部地球環境学科 | 論文
- 1994年北海道東方沖地震(M_=8.1)のCMT解 : 広帯域強震計データを用いたインバージョン
- 東北地方北部で観測される遠地P波の振幅及び走時の空間的変動
- 日本における大地震(M≧6.9)の余震数(M≧5),およびその本震の震源スペクトルに対する関係
- 41B. エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査(日本火山学会1988年秋季大会)
- 41B エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
- G18 日光火山群西部地域の K-Ar 年代
- 16. ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山周辺の地磁気異常と比抵抗分布(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 1981 年 12 月 Nyamuragira 火山の噴火活動(序報)(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 岩木山自身に関する研究(1)
- 平賀町役場太陽光発電システムの稼動実績と平均発電量の推定
- 21174 1924年の丹択地震(M7.3)の震源断層モデル(震源・伝播特性(1),構造II)
- O-312 東北日本弧, 八甲田-十和田カルデラクラスターにおける大規模珪長質マグマの岩石学的特徴とその時間変遷
- 底生有孔虫から推定される過去 2 万年間の親潮域における海洋環境
- P536 CAPS2003で観測されたプリュームの水平移動速度
- フラックスゲート磁力計を応用した風向計の開発
- 鞍部地形における強風
- 観測四方山話
- フラックスゲート磁力計を用いた風向計の製作
- 自然対流時における離れた高温地表面の相互作用
- 自然対流時における粗度物体配置の顕熱輸送量に与える影響(2) -粗度物体の高さと間隔比-