スポンサーリンク
弘前大学理工学部地球環境学科 | 論文
- 炭化木片を利用した火砕流堆積物の定置温度の推定 : 十和田大不動火砕流堆積物と十和田八戸火砕流堆積物を対象にして
- 量子論と相対論がともにかかわる現象 (特集 量子論と相対論--二つの理論の統一にむけて)
- クロ-ズアップ:量子論に現われる一般相対論的効果
- 量子力学的干渉における一般相対論的効果
- P. Scheider, J. Ehlers and E. E. Falco, Gravitational Lenses, Spring-Verlag, Berlin and Heidelberg, 1992, xiv+560p., 24×16cm, 16,000円
- 重力レンズでみる宇宙の大域的幾何学 (宇宙論を検証する)
- 2309 地盤震動が建物基礎杭の曲げひずみに及ぼす影響
- 22215 各種木造軸組の大変形構造性能に関する実験 : その5 軸組高さの影響(耐力壁:その他,構造III)
- 22103 各種木造軸組の大変形構造性能に関する実験 : その4 正負交番繰り返し荷重の影響(耐力壁:その他(2),構造III)
- 22116 各種木造軸組の大変形構造性能に関する実験 : その3 変形性状(在来軸組壁 (2), 構造III)
- 22230 各種木造軸組の大変形構造性能に関する実験(軸組構法耐力壁,構造III)
- 22173 基礎の反力を利用した既存木造住宅の加力実験(実大静加力実験,構造III)
- RC建物の水平2方向層降伏特性 : 楕円形の降伏条件を持つ要素を並列結合して出来る構造の降伏条件
- 22158 弘前市内に建つ町屋の微動特性と平面構成調査
- 23298 立体RC骨組の層降伏特性
- 本州と北海道の降積雪特性の比較
- 北極海の海氷分布と北日本の冷夏
- 2237 地盤の短周期常時微動に関する研究 : 人工震源実験および小アレー観測による上下成分の検討
- 2227 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その3 小田原久野農協選果場における観測とそのシミュレーション
- 2226 アレー観測による短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その2 東京都江東区越中島における観測結果と地下構造との関係
スポンサーリンク