スポンサーリンク
弘前大学教育学部附属中学校 | 論文
- 「読ませる」ためのくふう
- さようなら,福村先生 : 「輪読会」16年間の回顧
- 読書指導の1つの試み : 教科書に違った角度から包丁を入れてみました
- "カッチャ"の包丁
- カリキュラム編成の周辺 : 附中の作文指導の計画はこうして立てられた
- 「問題の構造を把握すること,数学的な意味を理解すること」を強調する授業について
- 卒業製作の指導について
- 豊かな心
- 中学校第3学年選択「音楽」における「第9」の鑑賞指導について
- 創造性の個別化をはかるための鑑賞指導法 : 熱心に聴き,発言を活発にする比較鑑賞学習
- 教材解釈・鑑賞の方法を求めて
- 茂吉「挽歌」私考 : 「死にたまう母」の周辺
- 中学校国語「選択授業」による読書活性化の試み : 大学教員と大学生の参加による「名作を読む」授業
- 私の音読授業小史 (林 尚男教授退官記念号)