スポンサーリンク
弘前大学医学部公衆衛生学教室 | 論文
- 交通乗務員の所謂職業性胃下垂症に関する研究 第1報 自覚症状による所謂職業性胃下垂症の職種別比較について
- 林業造林作業の生体負担について : 機械化にまつわる問題点
- 210. 疲労度の評価についての考察 (疲労)
- 150. 尿諸反応値からみた気候と労働の生体負担について (温度・被服)
- 6. 作業の機械化が生体負担に及ぼす影響森林労働にみられた特例について
- 8. 海洋油田掘さく作業者の生体負担とこれに関する二,三の問題について
- 313. 海洋油田掘さく作業の環境と労働の生体負担に関する研究 : (その2.) 掘さく作業者の生体負担度について (海上労働)
- 312. 海洋油田掘さく作業の環境と労働の生体負担に関する研究 : (その1.) 作業環境殊に振動,騒音状態とその睡眠等に及ぼす影響 (海上労働)
- 日本人のBody Fat Massに関する研究 : 青年期におけるBody Fas Massについて
- 青函トンネル工事従事者におけるセメント皮膚障害
- 15. トンネル工事従事者の職業性皮膚炎について (第39回東北地方会集談会)
- リンゴ花粉症の疫学的研究
- 12. 職業病としてのリンゴ花粉症について (第37回東北地方会集談会)
- リンゴ花粉症について
- 労働環境が基礎代謝の季節変動におよぼす影響について
- 気候ストレスに対するビタミンCの意義 第1報 東北積雪地帯住民に対するビタミンC補給実験
- 東北積雪地帯住民における基礎代謝季節変動の再検討
- シアリン酸の衛生学的応用に関する研究 第1報 血清シアリン酸量の性別, 年令別平均値
- 5. シアリン酸の衛生学的応用に関する研究 : 第3報 尿中シアリン酸の疲労判定への一適用例 (日本産業衛生協会東北地方会)
- 3. 某金属鉱山従業員における血液VC含有量等の月別推移