リンゴ花粉症の疫学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リンゴ栽培に従事する成人218名を主対象にリンゴ花粉症に関する疫学調査を行い, 皮内反応疑陽性以上, PK反応・誘発試験陽性, RAST score 1-3の5名(2.3%)をリンゴ花粉症と診断した.この結果, 推計学的にリンゴ栽培従事者全体の0.4-4.2%(信頼限界95%)にリンゴ花粉症が存在するものと推測される.花粉症と診断した5名に対し, 経時的にRAST, RIST, 血中好酸球値を測定した結果, RAST値は抗原接触前には低値であったものの, 抗原接触期間(人工受粉作業時間)には著明な上昇がみられ, その後一時値が低下し, 3名は抗原接触前よりも高値を維持する傾向がうかがえた.また, 皮内反応閾値との間に有意の正相関を示し, 抗原接触期間中のRASTはPK反応, 誘発試験の結果と一致した.RIST血中好酸球値は抗原接触時期に一致して値が上昇するものと, それ以降に値が上昇するものとがみられた.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1980-06-30
著者
関連論文
- 中高年の体力に関する研究 : 身体的余暇活動実施群と非実施群の健康状態, 体力の比較研究
- 某バナジウム工場従業員の特殊健康診断成績
- 某バナジウム精錬工場の環境調査
- 東北積雪地帯農民の労働と保健に関する研究 第6報 リンゴ栽培農民の労働負担の変化と保持栄養状態,健康状態の季節変動
- 特殊な条件下で発生したH_2S中毒による事故の1例
- 感染性心内膜炎より脳梗塞を発症したと思われた重症熱傷の1例
- Therapeutic Trials to Improve Wound Healing and Advances inReconstructive Techniques for Plastic Surgery(形成外科における創傷治癒の解明および再建手技の発展の試み)
- HOT法を応用した小児手の植皮後の瘢痕拘縮防止法
- 15. イカ釣り漁民の労働負担について (第37回東北地方会集談会)
- 青函トンネル工事従事者におけるセメント皮膚障害
- 15. トンネル工事従事者の職業性皮膚炎について (第39回東北地方会集談会)
- リンゴ花粉症の疫学的研究
- 12. 職業病としてのリンゴ花粉症について (第37回東北地方会集談会)
- リンゴ花粉症について
- Lyophilized Porcine Skin (ASK-M)の採皮部への使用経験