スポンサーリンク
建設省建築研究所第二研究部 | 論文
- 外国における研究と技術の動向 (既存建築物の診断・改修--技術の現状と今後の課題)
- プラスチックを用いたプレハブ住宅
- ドイツにおけるF.R.P.に対する圧縮力試験について
- 米国におけるプレハブのプラスチック製モーテル
- 屋外曝露に対する硬質塩化ビニールの安定剤
- 大丈夫の男子
- 32 亜鉛メッキした鉄筋を用いた鉄筋コンクリートの自然暴露試験 : その5 13年目の計測(材料・施工)
- 25 亜鉛メッキした鉄筋を用いた鉄筋コンクリートの自然暴露試験 : (その4)5年目の計測(材料・施工)
- 18 亜鉛メッキした鉄筋を用いた鉄筋コンクリートの自然暴露試験 : その2 1年目の計測(防火,材料・施工)
- 17 亜鉛メッキした鉄筋を用いた鉄筋コンクリートの自然暴露試験 : その1 調合・暴露条件(防火,材料・施工)
- れんが柱の自然暴露試験 : 11年目の計測 : 材料・施工 : 関東支部
- 26 かぶり厚さが塩化物を含むコンクリート中の鉄筋の腐食に及ぼす影響 : 第2報 材令環境を変化させた場合について(材料・施工)
- 1267 アラミド繊維強化プラスチック筋補強コンクリートの力学的性状に関する実験研究
- 8083 ロングライフ建築に関する基礎的考察 : 躯体の耐久性確保について
- 16 れんが柱の自然暴露試験 : 11年目の計測(材料・施工)
- 建築から望む新素材(耳目一新 : 新素材は建築をどう変えるか)
- 1049 炭素繊維強化不飽和ポリエステル樹脂異形筋補強コンクリートの曲げ性状と耐久性に関する実験研究
- 1017 石炭灰のアルカリ骨材反応抑制効果に関する一実験
- 1005 再生細骨材を混合使用した空胴コンクリートブロックの品質
- 「新素材と建築」講演会(関東支部,学会短信)