スポンサーリンク
建築研究所材料研究グループ | 論文
- 22198 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その15 移築補強・無補強試験体実験の再現要素実験との比較(実大振動台実験 (2), 構造III)
- 22192 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その9 移築補強・無補強試験体の温湿度環境と劣化状況(実大振動台実験 (2), 構造III)
- E-ディフェンスにおける既存木造住宅の倒壊実験 (特集 大型震動台E-ディフェンスにおける木造住宅の振動実験)
- 建築仕上材料の資源循環に関わる調査研究活動の概況(委員会報告 建築仕上環境フォーラム)
- 22023 平成16年新潟県中越地震において被害を受けた木造建築物の分布とその壁量(被害調査,構造III)
- 3.6.6 市民の安全を確保し安全な市街地を創出するための総合的な地震防災に関する総合研究(生活社会基盤研究,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 超音波を用いた打継ぎ不連続面の評価方法に関する実験的研究
- 1096 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その3. 高性能AE減水剤を使用した場合の諸性能について(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1094 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その1. 環境負荷低減型セメントの品質と調合(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 22139 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その5 面材をDH釘およびビスで緊結した枠組壁工法耐力壁の耐震性能(枠組壁工法・パネル工法等耐力壁,構造III)
- 1547 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その8 物質循環算定ツールの開発(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 1543 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その3 分別解体容易な枠組壁工法住宅の開発(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 22054 枠組工法建物の躯体変形測定(3) : モデル試験体を用いた建物の長期躯体変形測定
- 22091 大正期に建築された枠組壁工法住宅の建物調査(2) : 建物の劣化及び耐久性調査
- 22090 大正期に建築された枠組壁工法住宅の建物調査(1) : 建物概要と地震被害調査
- 22017 枠組壁工法建物の躯体変形(2) : 実大重層建物の鉛直荷重載荷時の変位測定
- 22046 枠組壁工法建物の躯体変形(1) : 実大重層建物の鉛直変位量測定
- 赤外線画像による有節材の破壊形態の推定とひずみ分布の観察
- 2-7 別荘地に建つ既存木造住宅の引き倒し実験(材料・構造系)
- 1286 コンクリートのエコマテリアル化の試み : 混合セメントと再生粗骨材併用による地球環境影響度改善効果(アスベスト・コンクリート,材料施工)
スポンサーリンク