スポンサーリンク
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座 | 論文
- 若年者における各種食品咀嚼時の筋電図と顎運動
- 顎口腔機能異常のプロトコールに関する一考察
- 被鑞着体の仮着固定法に関する研究 : 2種類の常温重合レジン仮着と補強線の有無が仮着の固定精度に及ぼす影響
- 咀嚼運動時における咀嚼筋筋電図分析法の進歩について
- 咬合採得後に最終機能印象を採得する全部床義歯製作法
- 下顎運動機能の検査診断 : データベース・エキスパートシステムの開発
- 総義歯装着者の食品摂取状況
- 2-1-8. インプラント材料に付着するプラークの形成機序に関する微生物学的研究 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 超音波がデンチャープラーク除去に及ぼす影響に関する臨床的研究
- 新しい酵素系義歯洗浄剤の臨床成績
- 上顎骨欠損により高度な機能障害ならびに審美障害を来たした症例に対する顎補綴について
- 各種コンポジットレジンとエナメル質の擦り合わせ摩耗に関する研究
- 総義歯学における問題解決型学習の実践とその評価
- 上下顎部分切除患者の補綴処置に関する研究
- 3.光重合型硬質レジンの基礎と臨床 (昭和59年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)
- 残存象牙質の厚みがレジン接着用光硬化型グラスアイオノマーセメントの微小引張り接着強さに及ぼす影響
- 新しい義歯床用軟質裏装材Mの長期使用における臨床的評価
- A-19-1620 インプラント材料に対する歯周靱帯様組織新生に関する組織学的研究
- 臼歯部人工歯の著しい摩耗と不適切な義歯修理により顎機能異常を生じた総義歯症例
- 骨再生誘導法による骨再生に及ぼす塩基性線維芽細胞成長因子の影響に関する実験的研究