スポンサーリンク
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科専攻病態制御医科学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学研究室 | 論文
- 当科における中耳真珠腫手術の聴力成績の検討
- ゲンタマイシン鼓室内注入によるメニエール病の治療
- 副鼻腔由来培養骨芽細胞の石灰化制御機構 : Vitamin D_3, K_2, warfarin による刺激効果
- 頬部に発生した皮膚平滑筋肉腫例
- 当科における過去10年間の嗅神経芽細胞腫の治療成績
- 好酸球性副鼻腔炎に対する周術期の局所ステロイド噴霧療法の臨床効果
- 耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 広島大学大学院医歯薬学総合研究科 病態制御医科学講座耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学教室
- 症例報告 食道再建術後の救済手術に有茎筋皮弁を用いた症例の検討
- 内耳波及 基礎 : 基礎的検討 : 中耳炎による内耳障害の発症機序と治療について
- 下顎骨動静脈奇形の1例
- 医師および薬剤師を対象とした鼻炎ステロイド多数回投与型粉末吸入製剤の操作性と有用性についての調査
- 点鼻ステロイド粉末製剤用噴霧器の操作性と有用性についての調査
- 自閉症児に対するアデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術の手術経験 (第59回広島医学会総会 特集号) -- (ポスター賞)
- アレルギー性鼻炎に伴う後鼻漏に対するロイコトリエン受容体拮抗薬の臨床的効果
- マイクロデブリッダーにて治療を行った小児喉頭乳頭腫の1例
- 基礎的検討 : 中耳炎による内耳障害の発症機序と治療について
- 慢性副鼻腔炎 : 難治例の病態とその対応
- 臨床 疼痛コントロール困難であった喉頭小細胞癌例
- ヒト中耳真珠腫上皮におけるRANKL発現と増殖能についての検討
- 疼痛コントロール困難であった喉頭小細胞癌例