スポンサーリンク
広南病院 | 論文
- 巨大下垂体腺腫に対する1期的 or 2期的経蝶形骨洞的手術の検討
- prolactinoma 治療に於ける外科治療の役割
- 36 小児Cushing病治療寛解後8年でinfundibulo-neurohypophysitisを発症した1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- クッシング病腺腫におけるAPCとbeta-catenin発現の遺伝子異常
- 瘤内塞栓療法によって治療した脳底動脈窓形成部破裂動脈瘤の1例
- 側頭葉てんかんの脳磁図 : 棘波の側頭葉外への急速伝播(脳波)
- B-11 側頭葉てんかんの脳磁図 : 棘波の側頭葉外への急速伝播
- 発達停止と運動麻痺を呈した小児側頭葉てんかんの1例(症例報告)
- 皮質形成異常を有するWest症候群の1手術例(外科治療)
- 小児の難治てんかんの外科治療-切除手術について-(I.小児のてんかん外科治療の適応)
- E-17 発達停止と運動麻痺を呈した小児側頭葉てんかんの一例
- C-8 難治てんかんに対する新しい治療法としての迷走神経刺激療法
- A-12 皮質形成異常を有するWest症候群の1手術例
- SI-4 小児難治てんかんの外科治療 : 切除手術について
- 乳児期発症の難治性てんかん : 手術症例での検討(West症候群関連演題)
- B-10 てんかんに対する迷走神経刺激療法の検討
- 58. ブートストラップ法による DSA 特性曲線の測定(画像理論 (II), 東北部会)
- シネ回転撮影法の検討 : SIEMENS社製BICORシステムによるBiplne同時回転撮影法 : シネ撮影
- 覚醒下手術がもたらしたもの(悪性グリオーマ治療の進歩)
- 急性期局所線溶療法