スポンサーリンク
帯広畜産大学家畜微生物学教室 | 論文
- 3型馬ロタウイルス性下痢症の発生時に分離された小流行ウイルス株(短報)
- 各種動物ウイルスに対する消毒剤の殺滅効果
- トキソプラズマ感染マウスの細菌内毒素刺激によるガンマ・インターフェロンの誘発・産生とその由来
- トキソプラズマ感染マウスの感受性とインターフェロン産生におよぼすサイクロスポリンAの影響
- トキソプラズマ感染マウスにおけるガンマ・インターフェロンの産生増大
- トキソプラズマ免疫マウスにおけるインターフェロンの産生と性状
- 日本におけるネコ汎白血球減少症 : III. 分離ウイルスのネコ腎培養細胞での増殖性
- 日本におけるネコ汎白血球減少症 : II. 分離ウイルスの赤血球凝集性
- 日本で分離された馬2型インフルエンザ・ウイルスの抗原性
- 日本におけるネコ汎白血球減少症 : I. ウイルスの分離とその性状
- 実験豚トキソプラズマ症における免疫グロブリンの出現状況について
- 34 実験的トキソプラズマ感染豚血清抗体の分析 : 感染の経過に伴う免疫グロブリンの出現状況について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 日本で発生した牛のヨーネ病について
- 最近の日本における馬のインフルエンザウイルス抗体の動向
- 豚におけるA型インフルエンザウイルス抗体の最近の動向
- 牛初乳免疫グロブリンの子牛下痢症に対する治療および予防効果
- ブタからの人型 (H3N2) インフルエンザウイルスの分離とそのウイルス抗体分布
- ブタにおける香港型(H3N2)インフルエンザウイルス抗体
- 248 北海道における馬および鳥類のインフルエンザについて (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- モンゴルにおけるポリサッカライド抗原を用いたブルセラ症の血清学的診断(短報)(公衆衛生学)