スポンサーリンク
帝京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 難聴学級児童の言語力の経年的観察 (1) : ―読書力の経年的変化―
- 花粉症へのエメダスチンの予防,治療効果 -多施設による二重盲検群間比較試験-
- 乳児期に罹患した単純ヘルペス脳炎が原因と考えられる両側側頭葉損傷例の発達経過
- 簡易モニター・オートPAPのピットフォール
- 中等度感音難聴を呈したKabuki make-up症候群の2症例
- BSR,FFRによる中,低音域聴覚域値の測定
- 骨導音刺激によるBrain Stem Response
- BSR,FFR同時記録の臨床応用
- Tone Burstで誘発される聴性脳幹反応(BSR)の研究--On-Off-Responseについて
- 周波数対応反応(FFR)臨床応用のための検討
- 再手術耳に対する全中耳再建手術--長期追跡による成績
- ヒト咽頭扁桃の走査型電顕による観察--とくに溝表面の微細構造について
- ヒト扁桃陰窩の走査電子顕微鏡による観察
- 根治手術中耳の鼓室・乳突洞の再建
- 結核性中耳炎の1例
- いわゆる機能的構音障害発症の原因について
- 脳波に異常をもたらしたMastoid cyst--巨大なMastoid cystの1治験例
- ヒト側頭骨における耳石の組織学的評価
- 内頸動脈走行異常を伴った慢性中耳炎症例
- 内耳の麻酔と破壊による頭位眩暈症の診断と治療