スポンサーリンク
市立豊中病院内科 | 論文
- 頻回の下痢の後, Torsades de Pointesを引き起こしたQT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 30) 当院における各種ステントの遠隔期成績
- 26) 当院における,AMIに対するdirect-STENTの治療成績
- 56)対側へのステント留置が著効した,IABP離脱困難の前壁心筋梗塞再潅流後の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 9)当院におけるt-PA先行投与下direct-PTCAの初期成績(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 31) 急性期に蛸壺様壁運動異常を来し,経皮的心肺補助装置を必要とした劇症型心筋炎の一救命症例
- P327 新しい増殖因子Betacellulinのヒト粥状動脈硬化の形成・進展過程への関与
- P321 ヒト大動脈壁における酸化LDL受容体CD36の発現 : 免疫組織学的検討
- 121) 冠動脈病変を有する家族性III型高脂血症の1例 : 8年間の高脂血症治療と冠動脈病変の変化(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 短期間に巨大な大動脈瘤とAnnulo-aortic ectasiaを呈した大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 運動負荷試験中に心停止をきたした冠動脈spasmの1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 悪性腫瘍の心転移を認めた22剖検症例の検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞に合併した心破裂症例の検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- ^F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography (FDG-PET) にて特徴的な画像を呈した結核性腹膜炎の1例
- 24) ASLO 活性を有する所謂2種の γ グロブリンについて : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- γ-globulinとAntistreptolysin蛋白に就いて : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- 徐脈性不整脈に伴う失神発作を生じた異型狭心症の2症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 筋ジストロフィー症とその心臓変化 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 汎発性鞏皮症の心組織像 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 睾丸悪性リンパ腫の1例 : 第125回関西地方会