スポンサーリンク
市立札幌病院小児科 | 論文
- 1995-1996年シーズンインフルエンザ流行期間中にみられた急性脳炎・脳症
- 53. 気管支喘息に対する transfer factor (TF) 治療の試み(喘息(治療))
- 4.縦隔原発胚細胞腫に対する (PVB+VP-16) 治療(第15回北海道小児がん研究会)
- 12.arterial stimulation and venous sampling (ASVS) がその局在診断に有用であった小児の小インスリノーマの1例(第52回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.臍腸瘻を伴った臍帯ヘルニアの1例(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12. 無脾, 多脾症候群における Hemophilus influenzae type b 抗体価に関する検討(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- 6.アトピー素因の免疫学的背景 : アトピー家系のHL-A typing(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
- 133.東北地区における非特異的療法の長期観測例(喘息-治療)
- 140.キク花粉症(花粉症)
- 68.キョウチクトウ花粉喘息に関する研究(喘息)
- 3.花粉膜の微細構造と粘膜への付着性(第4回 小児アレルギー研究会 パネルディスカッション II 気管支喘息のアレルゲンの研究の最近の進歩)
- わが国におけるHib髄膜炎の発生状況 : 1996-1997年のプロスペクティブ調査結果
- わが国におけるHib髄膜炎の発生状況 : 全国アンケート調査結果(1994年)
- わが国の小児インフルエンザ菌髄膜炎の疫学調査成績 (1994年) : 細菌性髄膜炎との対比ならびに罹患率
- 小児期インフルエンザ脳炎・脳症の2剖検例
- インフルエンザ流行期に発症した小児急性脳炎・脳症
- 5)花粉症の研究(II) : 札幌市における grass pollinosis について(I-1 特異的減感作)
- 市立札幌病院における未熟児網膜症の発症と治療成績
- 13-7-38 薬物相互作用がシクロスポリン血中濃度に影響を及ぼした症例
- 麻疹・風疹二混ワクチンの野外接種試験