スポンサーリンク
市立敦賀病院心臓センター内科 | 論文
- 75)Brugada型の心電図変化を呈し, 経過中正常化した急性心筋炎の一例
- 39)重症肺炎に合併したacute septic cardiomyopathyと思われた一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 198) Water Plethysmographyによる容積波と動脈圧波形の関係(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- Water Plethysmographyによる半連続的前腕血流量の測定(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 8) 複数の冠動静脈瘤をみとめた1例
- 47)塩酸ベプリジルで心拍がコントロールされた難治性の徐脈・頻脈症候群の一例
- 27) カテーテル・アブレーションによる頻拍停止直後に洞結節機能を評価しえた慢性心房粗動の一例
- 43) 広範囲の焼灼を必要としたWPW症候群の一例
- 113) 抗不整脈薬による発作性心房細動の心房内興奮伝播について : バスケットカテーテルによる心房電位の検討
- 134) NSAIDの内服後,非持続型心室頻拍が誘発されたと考えられる一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 63)ショック状態にて救急搬送されたneurally-mediated syncope(vasodepressor type)と思われた一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 35)心房中隔欠損症根治術後遠隔期に発症した非通常型心房粗動にカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 207) カルベジロールによる急性肝障害の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 146) 心筋障害が軽度であったにもかかわらず心原性ショックに陥った急性心筋炎の二例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 43) 飲酒および顔面殴打の後に心室細動を来した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 12) 左冠動脈主幹部入口部病変に対してIVUSガイド下にPCIを施行した大動脈炎症候群の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- Interventionを施行した浅大腿動脈完全閉塞(慢性)の1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 下肢深部静脈閉塞による両側下腿浮腫を初発症状とした後腹膜線維症の一例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 右房,右室の著明な拡張を認めた拡張型心筋症の1例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 195)サルコイド病変が心臓に限局したうっ血性心不全の1例