スポンサーリンク
市立敦賀病院心臓センター内科 | 論文
- 190)閉塞性肥大型心筋症における左室内圧較差の改善に伴うST-T変化について
- 139)低カリウム血症患者(0.9mEq/l)における再分極時間のdispersionの推移と問題点
- 50)外科手術後の深部静脈血栓症,肺血栓栓塞症例の検討
- 87)巨大な白色血栓を中心静脈カテーテル周囲に短期間で形成した一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 62)各種抗不整脈薬に抵抗性の心室頻拍を呈し,経皮的心肺補助を施行したにも関らず死亡した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 116) ボセンタン投与により改善した原発性肺高血圧症の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 32) MRSA敗血症治癒後,感染性心内膜炎を生じ,ペニシリンG投与で改善した1例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 46) 心不全患者の傾斜試験に対する心拍出量と末梢血管の反応
- 7) 僧帽弁腱索断裂に肺非定型抗酸菌症を合併した急性心筋梗塞の一例
- 146)イレウスを伴った虚血性大腸炎に合併し,洞停止・低血圧を呈した高マグネシウム血症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 144)Bepridil単独投与により除細動された慢性心房細動患者のMIBG心筋シンチグラフィおよび体液性因子の経時的変化について(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 57)Beprdilがいわゆる"lc心房粗動"の持続と停止の双方に関与したと思われた持続性心房細動の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 67)t-PAの超急性期投与が有効と思われた乳癌術後急性肺動脈塞栓症の1例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 127) 発作性心房細動患者におけるP dispersionの日内変動 : 抗不整脈薬投与前後での検討
- 69) 動脈塞栓症例(四肢,頚部,腹部)の検討
- 31) 発作性頻脈性心房細動におけるP dispersionの日内変動について : 体表面電位図による検討
- 88)急性心筋梗塞罹患後、頻回なアダム・ストークス発作のため体内式自動除細動器(AICD)の植え込みを施行した一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- P415 交感神経活動から心拍・血圧変動への伝達特性に及ぼす交感神経活動亢進の影響
- 0954 シルニジピンのヒト交感神経前シナプス機能に及ぼす影響
- 3)Palmatz-Schatz冠動脈ステントの使用経験(日本循環器学会第79回北陸地方会)